法人化のメリットはわかった。
でも、実際に法人化ってどうしたらいいの?
そんなあなたのための

 


“失敗しない法人化”

パーフェクトマニュアル

~お金・時間・労力を無駄にせず、効率的に法人設立する方法~

 

 

  • 法人化したら、色々経費にできることはわかった。
  • 私も「旅費規程」で、賢く手元のお金を増やしたい。
  • スポーツジムや家族旅行も経費にできるなんて、ズルい!
  • 私もボーナスを賢く使って、社会保険料を抑えたい。

 

 

なんて、思っていませんか?

 

 

今回は、そんな法人化が気になっているけど、

「法人化って、どうしたら良いのかわからなぁ」

と感じているあなたに、耳より情報をお届けします。

 

 

とにかく法人を設立すればいい!!
訳ではありません、、、。

 

 

 

メルマガで社長のお金を増やすための情報を

日々お届けさせて頂いていると、

こんなお声を頂く事が増えてきました。

 

「私も法人化することにしました!」

「法人化したので、どうやって節税するのか、教えて下さい!」

 

嬉しい反面、ちょっと不安を感じることがあります。

 

ちゃんと、あの記載はしているかな?

法人設立に、無駄なコストをかけていないかな?

税務調査に入られない対策はできてるかな?

 

法人を設立して、賢く節税することで

手元のお金を増やすことは、もちろん可能です。

 

しかし、

ただ法人を設立すればいい、という訳ではありません。

 

実際に私の講座に参加される方の中にも

何人か法人を設立してから来られる方がいます。

 

そして、法人設立のポイントをお伝えすると

「え~、それ先に知っておきたかった!!」

と必ずなります。苦笑

 

もちろん、法人設立後にも修正可能ですが、

その為にお金・時間・労力を使うのは、

もったいないですよね。

 

あなたには、そんな遠回りをしてほしくないので、

法人設立に関する大切なポイントをまとめた

「失敗しない法人化パーフェクトマニュアル」を作りました!

 

 

失敗しない法人化パーフェクトマニュアルで得られる事

 

 

 

失敗しない法人化パーフェクトマニュアルは、

PDFファイルとその解説動画をお渡しします。

 

PDFファイルはメインとなる法人化パーフェクトマニュアルに加え、

8つのチェックシート・記載事例などを使って法人化の進め方を

お伝えしています。

 

解説動画ではPDFファイルの内容を

13本の動画(合計2時間16分)で

丁寧に解説しています。

 

マニュアルの中では、こんなことをお伝えしています。

  • 最高の費用対効果で会社設立する方法
  • 会社設立にあたり、自分で決めるべき9項目
  • 設立日を選ぶ上での注意点
  • 株式会社と合同会社。自分に合っているのはどっち?
  • 合同会社を設立する場合の注意点
  • 絶対に外せない節税の最大の“肝”となる●●の決め方
  • 税務調査の確率を下げる意外な要素
  • 役員報酬の決める上で、考慮すべきポイント
  • etc

他にも細かいポイントを書き出すとキリがありません。

 

早く法人設立をして、

節税をしたい、色々やってみたい。

 

そんなお気持ちはわかりますが、

一旦落ち着いて、失敗しない法人化、して下さいね。

 

 

失敗しない法人化パーフェクトマニュアルは
こんな方にはお勧めしません。

 

 

 

「失敗しない法人化パーフェクトマニュアル」ですが、

こんな方にはお勧めしません。

 

  • まだビジネスをやって行くのか決心できていない。
  • あんまり将来稼ごうとは思っていない。

 

こんな方は、

法人化パーフェクトマニュアルを手にしたところで、

おそらく何もメリットはありません。

 

それこそ、お金の無駄遣いなので、お勧めしません。

 

 

逆に、こんな方はには、ぜひ手に入れて頂きたいと思います。

 

  • ビジネスは始めたばかりだけど、これからしっかり売上を作りたい。
  • ビジネスを成長させるために、色々な勉強をしたいと考えている。
  • 個人事業の売上が、少しずつ上がってきている。
  • これからもビジネスを成長させられるように頑張りたい。
  • 既に法人は設立したけど、どうしたら節税できるのかよくわからない。

 

つまり、本気でビジネスを成長させようと思っている方は

必ず法人化した時にメリットがあるので、

“失敗しない法人設立“を実行して頂きたいと思います。

 

私には、まだ早いかな?

なんて真剣に考えて下さるあなたには、

ぜひ手に入れて頂きたいと思います。

 

後から、早めにやっておけばよかった

後悔することないようにお願いします。

 

 

法人化を実践された方の事例をご紹介

 

 

ここまで読んで頂いているあなたは、

法人化のメリットを十分にご理解頂けていると思いますが、

多くの方が法人化することで手元のお金を増やすことに成功しています。

 

  • Wさんのケース(個人事業から法人へ)
    個人事業で、今後さらに売上が伸びる予定で、税金等が心配になり、相談。このままだと税金等の支払いが500万円以上の恐れがあった。早急に〇〇を取り入れたことで、 結果、300万円近く節税が可能となった!
  • 経営コンサルタントのSさんのケース(すでに法人)
    東京出張が月に10日ほどあった(宿泊あり)早急に〇〇を取り入れたことで、結果、年間200万円以上の節税が可能となった!
  • 人事コンサルタントのTさんのケース(すでに法人)
    月の1/3〜半分は東京出張(宿泊あり)早急に〇〇を取り入れ、さらに自宅も〇〇にしたことで結果、年間200万円程度の節税が可能となった!
  • コーチのKさん(すでに法人)
    売上は、月5万〜6万円程度だった。しかし、あえて〇〇を導入することで、追加経費をどんどん増やして対策を進めた。当分の間は、法人税等は発生しない(最大10年)
  • その他
    他にも、年間100万円以上節税できるようになった方が多数おられますし、
    ・賃貸していた自宅でこんなに節税できるとは知らなかったという方
    ・奥さんを〇〇にすることで、節税できるなんて知らなかったという方
    ・さらには、海外に行くことで、こんなに節税できるとは!
    等々、たくさんのひとり起業家の方に、その効果を実感して頂いています。

 

この先、5年、10年と年数を積み重ねていくことを考えたら、

少しでも早く法人を設立しておいた方が

いろいろと賢い手段を選択することが出来ます。

 

「失敗しない法人化パーフェクトマニュアル」で

まず第一歩を踏み出してみて下さい。

 

失敗しない法人化パーフェクトマニュアルの値段について

 

 

今回、法人化パーフェクトマニュアルを販売するにあたり、

値段をいくらにしたら良いのかと、正直、迷いました。

 

今後、5年、10年にわたり年間100万円以上のお金を

手元に残す仕組みの基盤となる法人化パーフェクトマニュアルです。

 

おそらく、上記の年間に増やせる金額くらいの値段としても

長い目で見たら、良い投資だったと言って頂ける自信があります。

 

ただ、私としては、一人でも多くの方に

法人化による節税の仕組みを構築してもらって

ビジネスや人生そのものを楽しんでもらいたい。

そう思っています。

 

なので、できるだけ価格は抑えて

多くの方にマニュアルを手に入れて頂けるように

したいと考えました。

 

ただし、むやみに低価格にすることで

価値を過小評価されるのも嫌だなと、、、。

(安く手に入れちゃうと、しっかり見てもらえないので。)

 

そこで、「失敗しない法人化パーフェクトマニュアル」は

税別49,800円(税込54,780円)で販売する事と致しました。

 

ちょっと痛いな、と思うくらいの金額の方が

元を取り返えそうと、一生懸命になれると思います。

 

ぜひ、マニュアルを手に取って、

失敗のない法人化を進めて下さい。

 

しっかり実践して頂けたら今回の投資なんて、

あっという間に取り返せちゃいますから、

楽しんで進めて下さいね。

 

 

法人化パーフェクトマニュアルを購入する
税別49,800円(税込54,780円)

 

 

 


 

まだ売上がほぼないのですが、法人化は早いですよね?
早すぎるということはありません。法人化していれば、現在の出費も将来の節税に利用することが出来ます。これから、ビジネスを成長させていこうと決めているのならば、早めに法人化することをお勧めします。
既に法人なのですが、もしポイントを外していたら、もう手遅れでしょうか?
いいえ。多少、費用が掛かりますが、修正することが可能です。マニュアルをご覧頂き、ポイントを抑えて修正して下さい。
購入後、キャンセルはできますか?
お支払い完了後のキャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
購入すれば、規程の決め方なども知ることが出来ますか?
今回のコンテンツは、法人設立の部分に特化したものとなっております。旅費規程等の他の規程などは含まれておりません。旅費規程の導入をお考えの方は、旅費規程マニュアルをご確認ください。

 

 

 

 

法人化パーフェクトマニュアルを購入する
税別49,800円(税込54,780円)

 

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー