なぜアノ社長は
必死に働いていないのに
あなたより稼いでいるのか?
– 期間限定割引付き –
今と同じ労力で今の2倍、3倍どころか100~500倍の成果を出す方法があるとしたら、あなたはどう思いますか?今より労力が減るにも関わらず生産性や業務効率が一気に上がる書店やAmazonでは絶対に手に入らない方法… |
こんにちは。北岡です。このお手紙に目をとめてくださったということは、あなたはきっと今のビジネスのやり方に疑問や不満を感じている、または、今よりもさらにもっとビジネスを加速させていきたいと思っているはず。
もし、あなたがこんな風に感じるのであれば、ぜひ5分ほど手を休めていただいて、このまま読み進めてみてください。きっとたくさんの気づきが得られるはずです。
それ、もう赤信号です…
-
- 帰って寝るだけの毎日で休みがほとんど取れない
- こんなやり方で将来も経営がうまくいくのか不安
- もっと趣味や旅行、好きなことに時間を使いたい!
- 「あと半年待ってくれたらラクになるから…」と家族に言いつつ1年、2年と過ぎている
- 経営者としてしっかりとした仕事術を学びたい!
- 「なぜあの人はあんなに仕事もプライベートも充実しているんだろう?」とよく考えてしまう
- 細々と忙しい毎日にうんざりしていて、早くこんな毎日からは脱出したい!
- ノウハウは知っているのになかなか成果が出なくて困っている
- 苦労という名の”終わりの見えない迷路”をさまよっているみたい…
- 今自分がやっていることをもっと成果につなげていきたい!
- 自分は要領が良いと思っているが、でもなんだかいつも忙しい…
1つでも当てはまるものがありますか?だとしたら、あなたのビジネスは健全とは言えない可能性が高いです。一旦ここで立ち止まってご自身のビジネスを見つめ直してみてください。
ビジネスの目的は利益をあげること。でも、ビジネスの中心であるあなた自身が様々な問題を抱え、いつも余裕のない状態では、うまくあがるはずの売上も利益もアップしません。
分かりやすく言えば、あなたが風邪を引いてダルい状態で無理を押して仕事をするのと、元気いっぱいの状態で仕事をするのと、どちらが成果が出るか?ということです。
言うまでもなく、社長であるあなたが健全な状態の方が本当の力を発揮できます。あなたは力を発揮できるので、その結果として売上もあがってくるわけです。決して売上があがるから力を発揮できるわけではありません。
本来のビジネスのあり方とは?
成果が出るから頑張る。頑張るからさらに成果が出る。ビジネスは、このような好循環でなければいけません。決して結果が出ないから頑張るではダメなわけです。
例えば、ダンサーが踊る場合でも、毎日必要なカリキュラムや時間を決めて練習をします。計画を立てながら体力作りもすれば、勉強だってするでしょう。自分にあった練習を積み重ね、人が感動するところまで技を昇華させて初めて高額な出演料を手にできるわけです。ガムシャラに踊っていても体調を壊したりスムーズに上達できないので、感動という価値をなかなか人に与えることはできません。
実は、ビジネスも同じであなたもよくご存じの通り、商品やサービスもただ並べただけでは売れません。だからこそ、あなたも商品やサービスがしっかりと売れるように日夜準備や段取りといった仕事をこなしているはずです。
そのためには、やはりガムシャラに仕事をこなすのではなく、生産性、効率を考えて準備や段取りをするべきです。その方が、早くてラクに売れるようになるからです。
早くラクに売れるようになれば、早くなった分どんどん売上もアップしますし、そんなに頑張らなくても売上にも余裕がでてくるので、焦りもなります。
実は、“その準備や段取りをいかに要領よく、効率よくこなせるか?””いかに小さな労力や少しの時間で質を落とさず仕事を進めることができるか?”…この技術を仕事術と呼びますが、この仕事術を高い次元で身につけているかどうか?これがビジネスを成功させる大きな鍵となります。
はっきり言って仕事術を持たずして社長としての成功は不可能です。断言します。要領が悪い社長では、いつまでたっても稼げないですし、苦労や苦痛からも解放される日が来ることはありません。
あなたを破滅へと導くシナリオ
仕事術を知らない要領の悪い社長は、ガムシャラに頑張るので、精神的にも体力的にも疲れ方がハンパないです。頑張っても貴重なエネルギーの大半をムダにしているので、ある意味、エネルギーダダ漏れさせているのとなんら変わりません。のれんに腕押し状態なので、成果もスズメの涙ほどしか出ません。
成果が出ないので、もっと働くしかありません。すると、イライラしたり不安になり、眠れなくなりますし、常に働きっぱなしで休む余裕もないので、疲れもどんどんたまってきます。
疲れて気持ちにも余裕がないので、家族や友人関係もうまくいかなくなり、時には食事もとれずに体を壊すことも出てくるでしょう。
病気になれば仕事も休まなければなりませんし、顧客にも迷惑をかけます。当然信用もなくなって売上も減ってしまい、最後は廃業…こんなシナリオも大いにあります。
廃業まではいかなくても、ムダが多い環境ではビジネスを何年も続けるのは不可能です。どこかで心が折れますし、生きているのがつらいとさえ感じるでしょう。
実際、ここまでではないにしろ、仕事術を知らない要領の悪い社長は、毎日睡眠不足で昼真に眠くなって仕事に集中できなかったり、体に疲れがたまっていて今すぐに整体屋に行きたい、お酒を飲まなきゃやってられない、大量にかかってくる電話に振り回されてご飯もおちおち食べていられない…こんな場合が少なくありません。
さらにはこんな状況も…
あなたは、こんなことはないでしょうか?
- 妻に家事や子供のことを全部押しつけてしまっている
- 交際費にお金を使うのが嫌で、人からの誘いをいつもどうしようか迷っている
- 経済的な心配なく子供を塾や習い事に通わせてあげたい、といつも感じている
- 毎月のローンやカードの支払い、食費や生活資金に不安がある
- 家族や人から遊びに誘われても時間がないので、いつも断っている
- 会社のことを聞かれると、余裕もないのについ恥ずかしくて「今こんな展開を考えています!」と、背伸びをして大きなことを言ってしまっている
特にこれらが半年以上続いているならば、この先も今の状態から抜け出すことは難しいでしょう。なぜなら、この状況から脱していないということは、あなたが半年前から成長していないという証拠だからです。
かのアインシュタインは、言いました。「狂気。それは同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと」つまり、今の間違ったやり方を続けていても今と同じつらい未来しかこない。未来を明るくしたいなら明るくなるような行動を取らなければ変わることはない、ということです。
ビジネスはある意味、生き物です。あなたが変化する市場に対応できなくて倒産することはあっても、3年、5年、10年と時を重ねていくうちにあなたに好都合な状況がやってくる!…なんてことはまずありません。
ブルドーザー仕事術は失敗する
とはいえ、あなたもサラリーマン時代には、専門知識だけでなく、一般的な社会の仕組みやコミュニケーションスキル、様々なテクニックなどある程度の仕事術は身につけてきたはずです。
実際「私は今までこうやってきたからこうやっている」「私はコレで上手くいっていたから今でもこうやっている」という方が大半です。
もちろん間違いではありません。少なからずあらゆるビジネスに共通する普遍的なスキルやテクニックもありますから。実際、私も会社員時代に学んだ仕事術を今でもいくつか使っています。
ただ、こんな場合もあります。私が1社目に勤めた会社は、ある種ブルドーザー的な力任せの仕事術ばかりでした。
いわゆる「営業は、とにかく数だ!足で稼げ!」「ここまで終わるまでは帰ってはいけない!仕事は忍耐と根性だ!」的なヤツです。
確かに仕事には情熱や根性、我慢強さも重要です。とはいえ、例えば、月の休みが1、2回で毎朝8時から終電近くまで1年も2年も続けるのは不可能です。私は考えただけでゾッとしますが、もし続けられたとしても、こんな状況では、仕事のために失ったり犠牲にするものは計り知れません。
うまくいっていない社長
失敗する社長に見られる特徴
実は、仕事術は移動に似ているところがあります。例えば、あなたがどこか遠方に出かけるとき、飛行機や新幹線、もしくはクルマが良いのか、効率が良い最適な手段を選ぶでしょう。
でも、乗り物が無かった時代は、雨の日も風の日も、寒い日も太陽の日差しがキツい日も何日もかけて歩くしかありませんでした。
もし、江戸時代の商人に新幹線や飛行機という選択肢があれば迷わず「使いたい!」と感じることでしょう。逆に、素晴らしい乗り物があるのに使わないのは、ただのバカか奇人のどちらかです。
同じことをするなら要領が良い方がいいに決まっています。それ以上に得られるメリットが大きいなら、そちらの方が得ですから。
今の私ならはっきりと力任せなブルドーザー仕事術は「違う」と分かるのですが、恐ろしいのはそのやり方を信じて疑わないことです。「前の会社はこのやり方で何年も続いていたから」と。
江戸時代にはそもそも手段に選択肢がなかったので仕方ありませんが、本当はその業務をラクにこなせる選択肢があるのにそれに気がつかない。だから、要領の悪い非効率な方法でいつまでも続けているいる…特に「自分は要領が良い方だ」と感じている社長に多い間違いです。
実はうまくいっていない社長、失敗する社長の大半は、そもそも正しい仕事術を知らない、という特徴があります。
効率や効果を高める仕事術を知らないままビジネスを続ければ、その分、営業力や商品開発、売上のための経営戦略といったすべてのパフォーマンスが落ちてしまいます。すると、ムダな動きや行動が多いぶん、ムダに忙しくなったり頑張っても少しの成果しか出せなくなるわけです。
一般社員の仕事術は知っていても…
社長は、ビジネス全般までマネジメントする必要があるなど、やるべき業務の種類や必要な視点もサラリーマンのときよりも格段に増えています。
「私は、当時の上司から社長の仕事術を教えてもいました」という方はまずいません。つまり、これまでサラリーマンで培ってきた仕事術だけでは、社長業務のすべてに対応するには無理がある、ということです。
社長業をやるならあなたが社長ならではの仕事術を身につける必要があります。まず、社長業をラクにして稼げるようにするためには、この点に気がつくことが重要です。
大企業の社長と小さな会社の社長の違い
それから、もう一つ。ビジネスの規模にも注意が必要です。大きな会社の社長もいれば小さな会社の社長もいます。
例えば、大企業の社長は人と会うなどして拘束されている時間が長かったり、細々とした現場の作業はしません。どちらかと言えば、かなりマネジメント寄りのスタイルです。
一方で、我々のような小さな会社の社長は、事務仕事、納品作業、いちスタッフとしての現場作業、売上を作る経営計画など、社長兼スタッフとして、とにかく大量のタスクをこなさなければなりません。小さな会社の社長が正面からすべての仕事に取り組んでいたら、体がいくつあっても足らなくなるのは当然です。
よく「社長は社長の仕事をしなさい」という風に言う方がいます。でも、私はこの意見には反対です。なぜなら、小さな会社の社長は前述の通り、社長の仕事だけでなく、スタッフとしての仕事もたくさんこなす必要があるからです。
本来社長は、社長の仕事をしたいに決まっています。でも、小さい会社は、それができない現実があるわけです。
であれば、無理に社長の仕事だけにフォーカスをするのではなく、社長自身がスタッフの仕事にも取り組むことを前提にビジネスを設計しなけれいけない、ということです。
このように、会社規模の大小で忙しさの性質が違ってきます。冒頭の悩みや問題は、あなたの会社の規模にあった社長のための仕事術を身につけることで初めて解決することができます。
社長向けの仕事術はほとんどない
重ねてにはなりますが、ビジネスでさまざまな問題を抱えてしまう大きな理由の1つは、単に社長業務をこなす仕事術をあなたが知らないから。
裏を返せば、社長のために最適化された仕事術を身につければ、あなたの悩みは消滅し、ビジネスはどんどん加速して大きくなっていきます。
「じゃあ社長の仕事術の本を早速探しに行こう!」…こう思われる方もいるでしょう。ところが、書店などで手に入る仕事術の書籍は、実はスタッフや一般社員向けのものがほとんど。つまり、社長向けの仕事術ではない、ということです。
さらに言うと、ウェブで「社長の仕事術」と検索をしていただくとお分かりいただけますが、1から体系的に仕組みから教えてくれるような教材はまずありません。
せいぜい出てきても「社員の動かし方」の本だとかそんな程度です。つまり、かなり限定的な社長の仕事術の教材しか出てこない、ということです。
世の中の背景から考えると分かりやすいのですが、社長の数とスタッフや一般社員の数を比較すると、圧倒的にスタッフや一般社員の方が人口の方が多いわけです。
需要を考えると、スタッフや社員向けに出版した方が本もたくさん売れるので、社長向けの本が少ないのはある意味仕方のないことです。
仕事術は、ビジネスを健康的に支え、さらに大きく発展させていくためには必須のスキルです。にも関わらず、小さな会社の社長向けに最適化された仕事術を学べるものがない…そこで私がオススメしたいのがコレです。
発表!
『社長のための生産性アップ仕事術』
*この『社長のための生産性アップ仕事術』は、ウェブページからダウンロード型式で提供する音声型のコンテンツです。(一部、参考資料やツールにはエクセルやPDFファイルが含まれます)
仕事術を知るということは、突き詰めていくと「幸せな人生を手にいれる」ことにつながってきます。なぜなら、ビジネスの成功と失敗を分けるのは、行動力と役に立つ知識を知っているか知らないか…ただそれだけだからです。
おそらく、このお手紙にたどり着いている時点で、あなたもそれはうすうす感じているのではないでしょうか。
「時間」にこだわるのが北岡流
経営者向けの仕事術の本や教材も、探せば確かにあるにはあります。ただ、大半は「売上を倍増させる!」だとか売上にフォーカスしたものがほとんど。
もちろん売上も大事です。ビジネスは売上のためにやっている、といっても過言ではないですから。私も同意見です。でも、売上のためなら他はどうでも構わないのか?というとそんなことはありません。ところが、売上以外の観点を取り入れた仕事術の教材はほとんど皆無です。
休みがないのはつらいですし、遊びにも行きたい。趣味に打ち込む時間も欲しいでしょう。子供や家族のために一緒に過ごす時間だって大切です。
お金がいくらあっても時間は買えません。お金だけあっても、そのお金を使う自由な時間がない人生はつまらないです。私は、仕事も遊びもつながった1つの人生。仕事だけが充実してもそれは本当の幸せではないと考えています。
「それは分かるけど、世の中そんなに甘くないよ…」こんな声が聞こえてきそうですが、安心してください。そう感じるのは、大半の方が社長に最適化された本当の仕事術を知らないからです。
まァ、体系的に社長の仕事術を知る機会はほとんどありませんので、身近に実践している人もほとんどいないはず。ですから、そう感じるのはある意味仕方のないことでもあるのですが…
北岡のビジネスの根幹を支える仕事術を大公開!
今からお伝えする仕事術は、私自身も毎日使っているものです。私自身は、普段は3時間くらいしか働きませんが、それでも売上やビジネスは今もなお右肩上がりで拡大を続けています。
よく「北岡さんはいつ働いているんですか?」「なぜ、あんなに大量のコンテンツを作ったり提供することができるんですか?」と聞かれますが、すべてはこの仕事術のおかげです。
私はこの仕事術を始めてからもう何年も経ちますが、私のビジネスの秘密は実はこの仕事術にあります。この仕事術には、キモとなる重要なポイントが3つあります。この『社長のための生産性アップ仕事術』ではこの3つのポイントを中心に様々な仕事術を学んでいただけます。
ポイント1. 仕事術は効果が命【効果編】
仕事術でもっとも重要なのは、効果です。効果は成果に直結していますので、効果のないことをいくらやっても成果には繋がりません。仕事術は、1にも2にも効果を意識しましょう。
例えば、今あなたが大阪にいるとしましょう。東京に行かなければならない場合、西に向かっていたらどうでしょうか?明後日の方向に向かっていることになり、当然目的地の東京には着きません。
たとえ、飛行機に乗ってものすごい早さで向かっても、ものすごい早さでとんでもない方向に飛んでいくだけです。
理由は簡単。そもそも目指しているところが間違っているからです。実はビジネスにおいてもまったく同じことが言えます。
実際「忙しい!忙しい!」と言いながら、明後日の方向に向かって忙しくしている社長は少なくありません。頑張っても目指す目的地に着かないのであれば、頑張る分は休んでいても同じです。
逆に、東京に向かってさえいれば、徒歩でも時間はかかりますが必ず着きます。新幹線で向かえば、あっと言う間に着くことができるでしょう。なので、まず目的地にしっかり向くことが重要です。
とはいえ、だれも自分が一生懸命、明後日の方向に向いて行動をしているとは夢にも思いません。では、なぜ明後日の方向に向かってムダな行動をしてしまうのか?それは、明後日の方向に向かって行動をしている自覚がないからです。
「ムダな行動=ムダな仕事」を止めるには、まずムダな仕事は何か?何をすべきで、実は何をしなくても良いのか?この点を見極めることが重要になります。
この他にもより強くて大きい効果を出す方法など、まだまだお伝えしたいことはあるのですが、キリがないのでざっくりと内容をお伝えすると…
- あの80:20のパレートの法則を応用した4%業務とは?…これが北岡の根幹を担っている仕事術であり、ビジネスで成功する秘密です。社長の本当にやるべき重要な仕事はコレです!
- 仕事の優先順位の付け方がわからない?…だったら【効果編】のコンテンツを聞いてください。すぐにムダな仕事が分かるので、これだけで仕事が2倍、3倍と捗ります
- なぜ4%業務は、4つにカテゴリー分けをする必要があるのか?4つにわける時の考え方のコツとは?…あなたが本当の成功を実感し幸せになるためには、この4つのカテゴリー分けが特に重要です
- あなたが行動できないのは、○○○がないからです…ほんのちょっとの考え方を変えるだけでお金も労力も使うことなく成果がどんどん出せる自分になれます
- 経営者には勉強が欠かせません。では、もっとも効果的な学習方法とは?…この方法を知れば、忙しくて勉強をしたくてもできない、ということがなくなります。毎日学習を続けられるようになるので、どんどん知識も増えてビジネスが加速していきます
- 4%業務を確実に成功に導く6つのステップ…あまりにアナログで簡単な手法なので、あなたはきっと驚くでしょう(笑)あまりにやるべき道筋がよく見えるので、道草を食うことなく目的地に最短で到達でき、どんなことでも実現できるようになります
- 障害があってなかなか達成できない?…だったらこの思考法を身につけてください。幾重にも連なったやる気が失せるような分厚い壁でも全部ぶち壊すことができます。どんどん成果を出せるようになるので、あまりの気持ち良さにきっと病みつきになるでしょう(笑)
- 成果を出すには行動力が重要ですよね?…残念、違います!一番重要なものは○○です。(ヒント:あなたも毎日知らぬ間に使っているコトです)
- 社長が必ず毎月しなければいけない3つのこと
- なぜ人は計画通りに行動できないのか?…計画が狂っても困らなくするための20%の予防策。この20%のおかげであなたのモチベーションは下がることなく行動し続けることができます
- 警告!社長の手帳はこれら以外には使ってはいけません!…手帳は、時間を司るツール。時間を制する社長は、ビジネスを制します。手帳1つで効果を最大限にもたらすための北岡流の手帳管理テクニック
他にも、便利ツールとして『タスクを導き出す質問リスト』を差し上げています。簡単に必要な仕事が分かるようになるので、最短で効果を導き出すことができるようになります。
また、もう一つの便利ツールとして『ルーティン業務一覧』も差し上げています。このツールを使うと、三日坊主になりがちな成果に到達するまでの必要なタスクを継続して取り組めるようなります。長続きできないあなたでも、しっかりと成果を残すことができるようになるでしょう。
ポイント2. スピードを上げる【効率編】
先ほど、しっかりと目的地に向かうこと、つまり、やるべき仕事の成果に向かって”一直線に向かうことが重要だ”とお伝えしました。次に、重要なのは、その仕事の成果に早く到達するにはどうすれば良いか?という点です。
例えば、大阪から東京に歩いて行く人はいません。とんでもなく疲れますし、何日も時間も浪費するので、時間も体力ももったいないわけです。
でも、新幹線を使う場合。多少お金はかかりますが、費用以上に時間と労力をムダにせずにすみます。温存できた体力と時間があれば、いろいろな他の活動をたくさんすることできます。
ビジネスもやはり同じで、例えば「売上アップのために新商品を開発しよう!」と思い立ったとします。制作に1年をかければお金になるのは、1年後。でも、同じ商品を半年で作れたら半年後にはお金を手にすることができます。それに、早まった分また次の新商品も開発できるようになります。
さらには、これが1つの商品ではなく、2つ3つとあれば当然、売上も2つ分、3つ分と早まって入ってくるようになります。ここでは、成果をいかに早く出すかについて学びます。
こちらもざっくりと内容をお伝えすると…
- なぜエネルギー管理が重要なのか?…サラリーマンには御法度という企業が多いこの行動は、社長にとっては最高のパフォーマンスアップの方法になります!
- あなたは、仕事の速度を上げ、効率よく取り組むための3つの要素を、すべて答えることができますか?
- 仕事がしたくない時こそ頑張らないといけないですよね?…残念!違います。無理矢理頑張って仕事に取り組んでも生産性は上がりません。正解は、仕事をつらくないようにするこの方法に取り組むことです
- 同じ作業を同じ期間しているはずなのに、あなたの精神的な疲れや苦痛を半減させる方法…あなたの仕事が10個あれば1/10にすることもできるので、モチベーションも維持できて持久力や仕事の処理量を増やすことができます
- 実は、あなたが1日1時間しかまともに仕事ができていないという真実!…なぜそんなことが毎日起こっているのか?あなたの仕事が進まない原因と解決法は、コンテンツの【効率編】を聞いてみてください
- 最速で”やるべきこと”を進める2つのテクニック…意外に灯台下暗しなのでだれもなかなかこのコトに気がつきません。あるコトに気がつくだけで、サクサク気持ち良く仕事が捗り、一気に成果を出すことができます
- 気が進まない時でもいつでも自由に仕事モードのスイッチをONにする方法…たとえあなたにやる気がない時でも!あなたがマシーンのようにバリバリ仕事ができるようになる6つのトリガーとは?
- 実は、社長もクルマと同じ仕組みで動いている!?…この考え方を理解できないと、自分のパフォーマンスを最大限に発揮したり制御したりすることができません。数字で計算できるパフォーマンスの高め方とは?
- もしあなたが不健康だと感じるなら、健康にももっと配慮すべきです…社長にとって健康はもっとも重要な原資の一つ。社長が理想とする健康管理、体型を手に入れる北岡も毎日やっているトレーニング法を学ぶことができます(注:マッチョになろう、とかそういう話ではありません)
- “歯磨きをする程度のエネルギー”でガンガン仕事に取り組めるようになるためのたった1つの専用ツール(専用ツールは、【効率編】の資料としてウェブページからのダウンロードできます)
- 自分は仕事が遅いと思う?…だったら○○にフォーカスしてください。このたった1点を意識するだけで気持ちがラクになり、どんどん仕事が早くなっていきます
【効率編】資料『デジタル仕事術』
効率編ではサブコンテンツとして、『デジタル仕事術』というコンテンツを資料として提供しています。
今どきの小さな会社の社長は、PCを駆使してある程度の作業をこなす必要があります。実際、PCを使わないで書類を作ったり計算をしたりというのは、非効率も甚だしいというもの。そこで、ここではPCが苦手な社長のために、PCの操作で覚えておくと良いPCの仕事術を解説しています。
PCは、一度覚えてしまえば非常に便利なツールです。逆に言えば、PCを使いこなせないということは、まさに大阪から東京まで歩いていくようなものです。
このコンテンツは、決して専門家の方向けのような内容ではありません。あくまで社長が日常のビジネスを効率的にするための便利な使い方を解説するコンテンツです。
気になる内容は…
- 生産性が上がるPCを使うときに気をつけるべき3つのポイント
- PCの3大リスクを回避するための3つの予防策とは?…PCの思わぬトラブルで大きな時間をムダにすることは少なくありません。実はこうした場合は、対症療法を施すよりほんの少し予防策に注力した方が圧倒的に効率的です。その方法を解説しています
- PCで行う便利な情報収拾の仕方と社長の意見を鋭く磨く方法とは?…特にニュースは2つの観点から読み解くことで、普段の社長としての意見にも重みが出てきます
- Google ドライブとEvernote(エバーノート)を使ったスマートで効率の良いデータ管理術…ちょっとした使い方を意識するだけで、一気に活用の幅が広がります!
- スタッフとの業務連携を異次元の快適さで進められるアプリ4選…私がこのコンテンツ内で一番お伝えしたかったのはこのアプリの存在と使い方です!週に1回しか事務所に集まらなくても高速で業務処理をして快適に業務を共有できる方法
- スマホは便利なのでどんどん使うべきですよね?…残念!違います。スマホをビジネスで使うときは、基本3つのシーンと3つのアプリを使うときだけで十分です
- 検索スキルを高めるちょっとした2つのコツ…2つのシーンで使い分けるべき検索入力ワードの違いとは?
アプリケーションソフトの一つ、エクセルでSUM関数というものがあります。大量の足し算を一瞬で片付けるアレです。もしSUM関数の存在や使い方を知らずに、1個1個の計算で100個の足し算をしたら何分かかるでしょうか?
1つ1秒だったとしても100個あれば、100秒。つまり1分40秒です。ところが、SUM関数を知っていれば、式を入力しても5秒あれば計算できるでしょう。
たかがSUM関数ですが、知っている人と知らない人ではできる作業量が大きく違うので、仕事の成果に差が出るのは当然です。PCの仕事術とはこういった類いのものです。
このコンテンツは、基本はPC初心者の方向けのコンテンツではありますが、大半の方が知らない海外のアプリケーションソフトも含め、たくさん紹介しています。そういう意味では、きっとあなたも初めて聞くアプリケーションソフトもあるはず。
ちょっとしたことですが、かなり仕事が捗るはずです。今さら人には聞けないようなこともいくつか学べるでしょう。
また、たしかにある程度PCに慣れている方は「これ、知ってるよ」ということも多いかもしれません。ですが、そういった方にも、コンテンツを聞いていただくと、いくつか効率を上げるための”PC仕事術の引き出し”を増やしてもらうことができるはずです。
ポイント3. 人に仕事を任せる【委任編】
ここまでの範囲を身につけるだけでも、普通の方は2~3倍は仕事の効果や効率がアップします。もし仕事術をはじめて身につける方であれば、10倍くらいは簡単に効果や効率がアップするはずです。ところが、逆に言うと10倍までが限界。
2~3倍、10倍と聞くとそれだけでもかなり今と変わるように感じるかもしれませんが、社長の仕事術としては、この程度ではまったく足りません。なぜなら、先ほどもお伝えしたように小さな会社の社長は、膨大な量の仕事を次々とこなさなければならないからです。
もちろん、今のあなたの仕事が2倍、3倍と効率がよくこなれば、ずいぶん仕事はラクになるでしょう。でも、あなたが3時間しか働かなくて良いようにするためには、あなたが直接的な仕事から離れ、マネジメントにシフトしていく必要があります。
とはいえ、今回はマネジメントのお話ではありません。あくまで仕事術のお話。最終的にはマネジメントへと繋がってはいるものの、あくまで仕事術としてマネジメントの分野を解説しています。
人に業務を託せるようになると、生産性は実に100倍~500倍くらいまでアップさせることができます。
ここでは、人にどのようにして業務を依頼すれば良いのか?仕事を依頼するとき、どのような問題が起こってそれをどのように対処すれば良いか?このような仕事術を身につけていただきます。
こちらもざっくり解説すると…
- 北岡が人に業務を依頼するときに大事にしていること…頼んでおいたものの成果のデキは2番目なのですが…1番は何でしょうか?(ヒント:この考え方を知っておくと人に仕事を頼むのが超ラクになります)
- なぜあなたは仕事を自分で抱え込んで人に仕事を頼むことができないのか?…大半の仕事はいくつかの○○○で出来ていることを理解できると、人に簡単に頼めるようになります
- 一切の不満感を抱かれることなく、スタッフを容赦なく叱れるようになるたった1つの方法
- スタッフが満足な仕事をしてくれない?だったらこのツールを使ってマニュアルを作ってください…ただ存在するだけで使われていない無意味なマニュアルではなく、血の通った成果の出せるマニュアルが作れるようになります。しかも、あなたがどれだけ忙しくてもあなたの手を一切手を煩わせることなくです!(ツールは、コンテンツページからダウンロードすることができます)
- 難しい業務を人に頼むときの2つの判断基準…自分ですれば時間がなくなる。一方で、人に頼まなくても良いものまで頼んでしまうムダ。この難しい判断を簡単に一瞬で下すにはこの方法が一番です!
- 「人にお願いすべき業務」と「自分でやるべき業務」のベストバランスとは?…「これは外注しすぎ。もっと自分でやるべき」「これは自分で抱えすぎ。もっと外注にすべき」というもっとも業務効率が上がる比率が分かります
- なぜ外注に依頼するタイミングは、週1回にすべきなのか?…この方法を取り入れるだけで、悪しき習慣から解放され、チーム全体のパフォーマンスが一気に上がります
- 外注やスタッフに依頼するときに絶対に忘れてはいけないたった1つのこと…大半の方がこの一言、二言を言わないために外注スタッフの生産性を大きく落としてしまっていることが少なくありません。つまり、外注先ではなくあなたに非があるということです
- 頼れる社員やスタッフがいない?だったらこの3つのシステムを使ってください…場合によっては数百円~など格安でフットワークの軽い専門職の方が簡単に見つかります(トラブルを回避してスムーズに外注できる『外注テンプレート』のツールもウェブページからダウンロードできます)
- 仕事術が人生を楽しむためにあることを実感できるたった1つの質問…この質問を自分に投げかけるだけで、テクニックやスキルを超越する”心のパワー”を引き出すことができます!
時間を中心にビジネスモデルを組み直す
本来、社長のための仕事術のポイントは3つです。実際、3つでも十分過ぎるほどではあるのですが、せっかくですので、もう少しだけあなたにビジネスを要領よく進めるためのコツをお伝えします。
ここでは、これまでの3つのポイントとはちょっと違った観点から生産性を上げる方法について、お話をしています。社長にしかできない禁断の方法。
それは…ビジネスモデルを変えるという方法です。
ビジネスモデルというと売上・利益の増やし方を考えてしまいがちですが。。。あなたの時間を増やすことを中心にビジネスモデルを変えるという方法もあります。
社長だからこそ、できる方法といっていいでしょう。実際、私がコンサルタントという労働集約型ビジネスの典型をやりつつ、働く時間を減らせているのはビジネスモデルから時間を考えているからです。
- 売上や利益は減ってもよい?…なぜ売上や利益が減ったのに結果的に何倍も儲かることになるのか?お金持ちだけが知っている誰も教えてくれないちょっとした秘密
- 働く時間を大きく減らしていくための5つのテクニック…私が3時間しか働かなくても平気な理由の1つは、コレをフル活用しているからです
- 1日3人しかアポが取れなかったのを6人以上に増やす方法…プレゼンテーションの機会の数が倍になれば、単純に売上も倍になるということです
- お金も時間も労力もかけずに販売コストを下げて簡単に売上を作る方法…使うのはたった1つのアイデアだけです。あらゆるビジネスで使うことができ、売れたら売れただけ単純に売上にすることができます。しかも生涯顧客価値まで高まる優れた方法
- 本当に一瞬で売上や利益を増やすには、この方法が一番ラクです…小さな会社がまず最初にすべき売上をアップさせる方法はコレです
- 「気がついたらもう売上がたっている…」究極のビジネス手法とは?…私の収益の多くは実はこの方法で成り立っています
…さて、いかがでしたでしょうか?仕事術は、いつもの行動の効果を高め、効率を上げることでより早く目的や成果を達成させるスキルです。
毎日同じ24時間を過ごすのであれば、質の濃い行動をした方が良い結果が出ることは間違いありません。良い結果が出れば、当然時間にもお金にも余裕持つことができるようになります。
私としても、ぜひあなたには要領よく活動していただくための仕事術を身につけて欲しいところです。
イマイチ3時間しか働かないライフスタイルに
実感が持てないあなたへ
自分が3時間しか働いていないという日常がイマイチイメージできない…こんな方のために、特典として私北岡の日常を収録したコンテンツをご用意しました。コレをお聴きいただければ、あなたも3時間だけ働いてそれ以外は自由に過ごしているという疑似体験をしていただけるはずです。
また、聴いていただくとお分かりいただけますが、私は健康には非常に配慮しています。なぜなら健康はビジネスでもプライベートでも活動するすべての原資の1つだからです。
見方によっては健康面の向き合い方もある意味仕事術の一つです。かなり詳しく解説していますので、あなたにも実践いただけることは多いはず。
このコンテンツは、『オクゴエ!Podcast』でおなじみのスタッフのミカが私にインタビューをしている対談形式です。ビジネスの参考にしていただけるポイントもたくさんあるはずですが、ラフな楽しい感じで聴いていただけます。
こちらも、ちょっとだけ内容をお伝えすると…
特典1. 『北岡の1dayルーティン 』【非売品】
(ダウンロード型の音声コンテンツです)
<寝起き編>
- 北岡が”起きる瞬間”にストイックにこだわる理由…1日のすべてがここで決まるといっても過言ではありません。そのため私はとことんこだわっています(普通のご家庭にはまず置いてない特別なツールを使っています)
- なぜ北岡はこのオイルで毎朝うがいをするのか?…老化予防や美容と健康を促進するための秘密のオイルとは?女性には特にオススメです!
- 体温、体重、心拍数、血圧を北岡が毎日計測する理由とは?(ヒント:実はたわいもない楽しい理由です)
- 鼻うがい健康法…私は、これで風邪知らずです
- 活動的な一日をスタートさせる朝飲むのにオススメな健康飲料水の作り方
- ステージの高い人はみんなやっている瞑想の方法…難しいことはありません。だれにでも簡単にできるやり方を具体的に解説しています。実は社長自身や仕事術にとってもさまざまなメリットがあります
- 北岡が仕事らしい仕事でまず朝一番にやるのはコレです…コレをやらないとなにも始められません。理解を深めたりセルフイメージを高めるには非常に効果的です
- 北岡は50分1セットで仕事に取り組むのですが、1セット目でやっている仕事はコレです…しかもこのアプリと併用するとすこぶる捗ります
<午前編>
- 北岡のこだわりの朝食と朝食を”摂るとき”と”摂らない時”の基準とは?
- 味噌汁に入れている健康を考えたあるモノ…普通は味噌汁に入れるものではないので、人に話すとギョッとされることも多いです(苦笑)でも、朝の体には非常にオススメです
- 2セット目と3セット目の仕事はそれぞれ別のカフェに移動して行う理由…ちなみに私は朝早起きをするので午前中には3セット目まで終わります
- なぜ北岡はカフェで仕事をするとき、インターネットには繋がないのか?
- 私がランチや食べ物で気をつけていることはコレです!…いくつかありますが、食べ物を口に運ぶ順番やランチの開始時間には特に気をつけています
<午後編>
- ランチ後に必ず行う健康法…これで午後の生産性が格段に上がります。でも注意点もいくつかありますので、それも解説しています(ヒント:これが難しくてできない人は、絶対にいません!)
- 大阪と東京で行っているマッスル健康法…基本、午後の仕事はほぼなし。なので、普段は体を鍛えたり習い事をしたり読書をしたり、だいたいそんな感じです。但し、鍛え方には少々うるさいです。トレーニングについては、かなり詳しく解説していますので、ぜひあなたも参考にしてください
- おなかが空いたらス二ッカーズ…ではなく、日中おやつとして北岡が食べているのはコレです…希少な必須脂肪酸がとれてコーヒーにも良く合います
- 意外と早い夕食時間…早く寝るので夕食時間も早めです。もちろん食事内容も配慮しています。北岡流のオイルと発酵食品の使い方とは?
<夜編>
- 北岡が入浴の前に必ず行う部屋のセッティングとは?…たった一つの簡単なことを心がけるだけで寝付きが良くなります
- 北岡流の入浴のお作法とは?…知力、免疫力、美肌力、回復力を高める画期的な入浴方法
- 風呂上がりには絶対すべき必要な3つのこと
- ベッドに入る前にリラックスして回復力を高める筋弛緩法とは?
- 北岡が気をつけている寝るときの環境のポイント3つ
- まくら選びのポイント2つと本当に適度な睡眠時間とは?
…他にもまだまだ社長が知っておくと良い健康法を盛りだくさんでお伝えしています。実際、私は一日の活動の中でも健康面にかなり配慮しています。
でも、1つだけ言わせていただくと、すべて健康最優先で嫌々やっているワケではないということです。逆に言えば、自分がやりたくていつもやっています。ここが重要です。
このコンテンツをお聴きいただくとおわかりいただけるはずですが、最初取っつきにくいようなことでも、だんだん苦ではなくなる仕掛けがあります。
私の例のように、社長の仕事術を身につけてもらうと、健康的で時間とお金にゆとりのあるライフスタイルが手に入ります。ぜひあなたも『社長のための生産性アップ仕事術』を身につけて人生を謳歌してください。
特典2. 社長のビジネスを加速させる
”マル秘アイテムリスト”【非売品】
特典1の『北岡の1dayルーティン 』で登場した北岡が愛用している様々な便利アイテムのリストです。実に34種類にも及ぶリストで、社長にはぜひ意識してほしい健康アイテムばかりです。
こちらもほんのちょっとだけご紹介すると…
- 北岡が朝目覚めるときに使うのはコレ…個人的には、すべての方に使っていただきたい一品です。目覚めが半端なく良くなるので、集中力もアップします。これを使って仕事が捗らないわけがありません
- 歯ブラシとセットで使うエチケットアイテムとは?…口臭が気になる方はもちろん、そうでない方もエチケットとして、1回で口内の○をケアできるこのアイテムがオススメです。他の多くの商品では、何回も行う必要があります
- 集中力が養える”瞑想”をするときの決定版!…このアプリを使うと音や絵など、自然な感じでスムーズに瞑想が楽しめます。数ある瞑想アプリの中でも初心者にもオススメのアプリです
- 集中力が続かない人でも強制的に仕事をしてしまう方法…このアプリはごくごく単純にも関わらず効果は絶大です。時間をコントロールしてくれるので、ターボブースターを搭載したかのごとく集中力を高めてくれます
- 飲むだけで痩せる!ダイエットのためのジュースのレシピ…健康管理は、肥満や体重が気になってきた方はもちろん、社長にとって非常に重要です。この本は、分かりやすくて美味しいジュースの作り方を、効果的な素材の組み合わせ方を大切にしながら解説してくれる本です。野菜が不足しがちな方にはうってつけです
- ランニングより効果が期待できて週1~2回、最短4分で完了する自宅でできる簡単な運動法…有酸素運動がキツくて続けられないあなたでも、有酸素運動以上に期待できる運動法です。3つの動画を紹介しています
- なぜ北岡はシャンプー、石鹸、洗顔料にこだわるのか?…私はこれらを基本的にあまり使いません。でも、使う時には気をつけている点など、最近アメリカでも販売禁止になったアノ危険成分にも触れながら解説しています(ちなみに、日本ではまだそこら中で販売されています)
- 北岡が使う化粧水、乳液の4つのブランド…人と接することの多い社長は、取引先や顧客などにも良く見てもらうためにも、お肌には配慮が必要です
- 北岡が場面に応じて使い分けるオススメの4つのサプリとは?…ついつい過食がちな肉や炭水化物。これらを適切にコントロールし、体型や健康を保つための経営者にオススメのサプリを4つご紹介します
…これらはまだまだほんの一部に過ぎませんが、このレポートでは、コンテンツの中で、実際にすぐに購入できるウェブサイトのリンクまでお伝えしています。ですので、思い立ったらすぐに入手、ビジネスに活かすことができるようになっています。
しかも、無料で試せるものもたくさん紹介していますので、気軽に試すことができて非常に実践しやすいはずです。おそらくあなたもいくつかすぐに試したくなるものがあるでしょう。
社長にとって健康や体調管理は、非常に重要です。なぜなら、先ほどもお伝えした通り、体は時間と並ぶほど重要な原資の1つだからです。いくら素晴らしい仕事術を駆使してもあなたのパフォーマンスが悪ければ、生産性を上げることはできません。
見たことがない珍しいと感じられるものも多いはずですが、ぜひ、試していただいてビジネスに活用してください。
忙しさから抜け出して、
「3(スリー)もっと」を体現できる経営者になる
多くの経営者は、いつも「忙しい!忙しい!」と言っています。しかもそれは、自ら選択した忙しさではなく、強制的な忙しさです。あなたもきっと本音は「もっと自由な時間が欲しい。しかも収入をアップさせながら!」と思っているはずです。
だからこそまずは”社長のための仕事術”を実践してみてください。そうすれば気がついたときには私が提唱している働く時間3時間、良いお客とだけ付き合い、社長の給与+利益で2000万円以上という、”イケてる年商1億円”にもグンと到達しやすくなるはずです。気がついたとき、あなたは時間も収入も両方とも手に入れることができているでしょう。
実は、私があなたに提供したいものに、「もっと働け!もっと遊べ!もっと( )!」という理念があります。
これは、全力で働き、そして全力で遊ぶ。( )は、あなたの人生で追求したいモノをトコトン追求してもらう…そんな意味を込めたスローガンです。
私は、この『3(スリー)もっと』をあなたに実現してもらうために、存在しているといっても過言ではありません。
少しイメージしてみてください。あなたは、もっと( )に何を入れたいですか?
・もっとモテる!
・もっと家族と時間を過ごす!
・もっと旅行する!
・もっと○○(趣味)を楽しむ!
・もっと尊敬される人になる!
・
・
・
なんでも構いません。そこにあなたの使命や本当にやりたいことが浮かんでくるハズです。ぜひあなたもそれを手に入れてください。
気になる『社長のための仕事術』のお値段は…
あなたの今後の一生を左右するほどのこの仕事術。いくらであれば適当だと思いますか?よく考えてみてください。
例えば、単純計算ですが、1日3万円の売上が仕事術を身につけたことで、1割アップの3万3千円で売れるようになったとしましょう。すると1月で6万円今よりも儲かるようになります。1年では72万円、3年では216万円、5年で360万円が余分に儲かるようになります。
こんな風に売上1つとっても作業効率をほんの少し調整するだけで日々の積み重ねが1年後、3年後、5年後には大きな差となってあなたの未来を変えてくれます。一日3千円でも5年経てば360万円。貯金しようとしたらなかなか大変ですが、仕事術は貯金ではありません。
しかも、これはごくごく少なく見積もって、のお話です。普通にこの仕事術に取り組めば利益は1年でも2倍、3倍、5倍、10倍と増やせますので、あなたの普段の利益から計算していただくとより実感が湧きやすいはずです。
仕事術はスキルですから一生なくなるものでもありませんし、早く身につけた方ほど早くたくさん儲かるようになります。
さらに言うと、この仕事術は時間の観点が強く含まれていますので、単に売上をアップするだとか利益を追求するだけでなく、自由な時間も手に入れることができます。そういう意味では、正直なところ、私としては100万円でも安いくらいだと考えています。
とはいえ、私はさきほどの3(スリー)もっとを実現してもらいたくてこのビジネスをしている部分も大きいです。そこで、『社長のための仕事術』のお値段は、80,000円とさせていただきたいところですが・・・今回は、3日間限定で49,800円で提供させていただきます。
3日間限定にしてあせらせるつもりはありません。しかし、決断が早いことも重要な社長の仕事術です。この決断を後押しできるように3日間限定価格という形を取らせていただくことにしました。
思い出してください。社長の仕事術を体系的に教えてくれる書籍・教材はまずありません。それに先伸ばしにすることでビジネスに都合がよくなるメリットは何一つありません。ですから、ぜひこの機会に手に入れていただくことをオススメします。
私は、まったくの0からの方でも少しづつできるようにステップバイステップで指導を得意とするコンサルタントです。
どなたでも取り組めるようになっていますので、実践していくうちにあなたのビジネスがどんどん大きくなっていくことをお約束します。あなたにだけできない、ということはありませんので、その点は安心してください。
オススメしない方
この仕事術は、奥が深いものの、これから起業をされる方や起業したての方でも分かるくらい取り組みやすい作りになっています。とはいえ、誰でも使えるのかというとそうでもありません。
この仕事術は、たしかに一瞬で利益を増やすテクニックも含まれています。が、膨大な量の情報をお伝えしていますので、あなたが一瞬で理解してすべてをすぐに実行できるかというと、それは不可能です。
すべてを完璧に実行できれば、1ヶ月でも劇的に大きな成果は出せるかもしれませんが、そんなのは非現実的です。仕事術は一時のテクニックではなく、一生かけて使っていくスキルです。ゲームのキャラがアイテムを装備したら一瞬で強くなるような性質のものではありません。
ですから、
・数日ですぐに大きな結果を望む方
・長く継続して取り組む姿勢を持てない方
は止めておいた方が良いでしょう。
実行できなければ結果も出ませんから。
ただ、1点だけ。どちらかと言えば、仕事術はスキルですので、徐々に経験値を積みレベルアップしていく類いのものです。ですから、私もそういったつもりで『社長のための生産性アップ仕事術』を設計しています。
当然忙しいあなたが三日坊主になることも想定しています(苦笑)。長期的に取り組みやすい作りになっていますので、その点は安心してください。
本来は義務教育にすべき
『社長のための生産性アップ仕事術』
社会人は、最低でも小学校、中学校と義務教育を経て必要最低限の知識を得て社会で活動を始めます。ところが、社長にはそういうような制度はありません。
もちろん、社長は単なる職業ですからそこまでの制度がないのは当然ではあるのですが、もし社長にも義務教育的な制度があったとしたら、そこで学ぶべきは私は、仕事術だと考えています。
逆に言うと、義務教育と同じくらい重要で学ぶ必要のある知恵や知識は”仕事術”だということです。なぜなら、家でもなんでも基礎がしっかりしていないのに、その上にいくら素晴らしいものを築いても載っているものが安定してくるはずもないからです。
それに私は、時間を非常に重要視しています。なぜなら、時間がなければ、なにも行動できないからです。時間は、すべての原資の1つであり、いくら大金を積んでも買うことはできません。時間があるからこそ大きなお金も生み出すことができわけです。
どんなに優れた戦略や戦術も基本的な仕事術の上で展開されていきます。そのくらい重要なスキルですから、本来は身につけるかどうか迷う類いのスキルでもありません。本音を言えば、社長をしている方にはすべての方が100%身につけておくべき大切なスキルだと考えています。
他にもまだまだお伝えしたいことはありますが、最低限お伝えすべきことはすべてお伝えしたつもりです。あとはあなたが判断してください。あなたに豊かで幸せな人生が訪れることを期待しています。
追伸
もし、あなたが迷われているなら思い出してください。あなたはサラリーマンではなく、起業して社長業を選択しました。あなたは、サラリーマンにはない倒産、廃業、無給というリスクを背負ってやっているわけです。
であれば、せっかく選んだ社長の道。サラリーマンでは絶対に手に入らない報酬と自由を手に入れなければ社長業をしている意味がありません。
事業に失敗してもし、今からまたサラリーマンに戻るとしたらどうでしょうか?安定があるとしても、収入の上限は見えていますし、社長から比べると自由もかなり制限されます。そう考えれば、この自分への投資はかなりリーズナブルなはずです。
サラリーマンやアルバイトに逆戻りすることがないよう、一刻も早く正しい仕事術を身につけていただいて、ビジネスを健全に加速させていくことをオススメします。
『社長のための生産性アップ仕事術』
価 格:80,000円 3日間限定価格 49,800円
特典1. 『北岡の1dayルーティン 』【非売品】(ダウンロード型の音声コンテンツ) ※あなたの会社の業績アップに活用するためのコンテンツです。あなたのお客さん・クライアントに提供する場合は、別途ライセンス契約が必要になりますのでお問い合わせください。
|
Copyright (C) 2019 コンサル大学|トップ4%のコンサルタントになろう! All Rights Reserved.