無料動画講座 3日間限定公開
実績ゼロ・人脈ゼロ・資金ゼロから |
「起業にオススメなのは、コンサルティングです。」このメッセージに嘘偽りは一切なく、自信もあります。
コンサルティングは、固定費もかからないし、粗利率は高く、あなたの好きなことや、経験をベースにできます。簡単に言えばリスクが低く、お金が稼げる。しかも、あなたのやりたいことで、ということです。
良いことづくめですよね?
とはいえ、、、
- 最初の1人目の顧客はどうやって見つければいいの?
- 自分の経験をコンサルメニューにするって、どうやるの?
- 値付けはどうすればいいの?
- 顧客が取れてしまったら、実際のコンサルは、どう進めるの?
などなど、不安や疑問が小さくないのは、とてもよく分かります。
私も、今でこそ、コンサル大学の代表をしていますが、会社員時代は、全く同じ悩みを、持っていました。
理由はともかく、このままでは、
|
- 起業したくたって、何からやればいいか、わからないんだよ! と、開き直ってみたり、、、。
- もともと頭が良くて、実績がある人はいいよな、、、と、妬んでみたり。
- 資金さえあれば、広告費をかけて、スタートダッシュができるのに、、、と、考えてもしょうがない仮定の想像をしてみたり。
- 結局は、最初の一歩を踏み出す勇気がないのが、問題なんだよ、、、と、自己否定をしてみたり。
状況分析なのか、言い訳なのか、自分でも分からないことが、頭の中、ぐるぐると回り続ける。
そんな時間を私も、長い間、過ごしていました。
ただ、一つだけ、確実に言えることがあります。そんなことを、いくら頭の中で考え続けても、状況・現実は、1ミリも変わらない、ということです。
あなたのやりたいこと・経験をコンサルにして
月10万円を稼ぐ具体的なステップとは?
ファーストキャッシュを稼ぐ明確な方法・ステップがあります。
何をしたらいいのか分からない、、、というところから、自分自身が起業した経験はもちろん、いままで500人以上の会社員のゼロイチをサポートしてきた経験から言い切れることがあります。
それは、
コンサルとして、ファーストキャッシュ月10万円を稼ぐ
明確な方法・ステップがある
ということ。
しかも、その方法は、会社員のままで可能ですし、
人脈不要
資格不要
実績不要
資金不要
です。
副業のまま月10万円を稼ぎ続けることも |
ステップアップして、
|
このステップを理解して実践できると、副業のまま、月10万円を稼ぎ続けることも可能です。
実際、私のクライアントの1人は、会社員時代に、月100万円を3回達成されました。なぜ、それでも起業しなかったのか? と聞いたところ、「ビビリなんですよね」と、笑いながら言われていました。
このステップを身につけて、起業することも、もちろん可能です。
私のクライアントの多くが、副業で月10〜30万円を達成したあと、起業しています。
仮に、会社員として仕事を続けたとしても、このステップを身につけることで、「マーケティングの構造」を理解されるので、業界・職種に関係なく、あなたの人材としての価値があがることは、間違いありません。
このやり方は、王道ですが、、、
今回お伝えする、月10万円稼ぐためのステップは、コンサルのマーケティングはもちろん、ビジネスの立ち上げという観点からみても、間違いなく王道です。
王道ですが、万能ではありません。
そのため、こんな期待には、応えられないかもしれません、、、
- 誰にも会うことなく、短期間で成果を出したい!
- 顔出しは一切せずに、顧客獲得をしたい
- 何も考えずに、言われた通りにするだけで成果を出したい
で、具体的に、どうすればいいの? |
なるほど。実績ゼロ、人脈ゼロ、資金ゼロで、月10万円のファーストキャッシュを稼ぐ方法があるのは、よくわかったけど、じゃあ、何をすればいいの!?
という、あなたの声が聞こえてきそうです笑
具体的なステップが知りたい方は、下記より、ご登録ください。
そちらで、具体的な方法を動画でお伝えします。
有料級の動画5本で具体的なステップをお伝えしています。
- 動画1 月10万円突破に欠かせないものとは!?(12:55)
- 動画2 自分の経験をコンサルメニューにする方法(13:52)
- 動画3 お客さんから「お得」と言われる値付け法(17:41)
- 動画4 クライアントに成果を出させるコンサルティング術(15:52)
- 動画5 資金ゼロで、効率よく、見込の高い集客をする方法(18:59)
※メールの配信ミスにより、1日延長しました。
この動画で伝えていること
|
|
※メールの配信ミスにより、1日延長しました。
動画講座を受けられた方のご感想 |
- 依頼者の痛み/快楽を理解して、理想の状態まで何ヶ月でいくつのステップにて到達出来ることを一覧表で見せてあげる。すると依頼者はイメージが出来るようになる。また、自分の取るべき行動も具体的になりやすい。ということがわかりました。
- メニューというよりも、商品、コンテンツの作り方そのものだと思いました。すごく概要がつかめました。
- メニューを作ることの考え方がスッキリ入ってきました。
- シンプルで大変わかりやすかったです。
- 実際にメニューを作る、というところが、ものすごく役に立ちました。お客様の集め方の動画楽しみです。
- とてもシンプルで、メニュー表づくりは今すぐにでもできそうです。とても分かりやすかったです。
- とても役に立つ情報ありがとうございます。コンサルメニューを作るなかで、現在の自分でも教えられることが沢山あるように感じました。また、そのメニューを先に伝えることで、そこに価値を見出した方だけ、お客様になってもらえるので、想像と違った。というクレームの防止にもなると思いました。
- コンサルは、形が見えないからこそ、お客様に見えるように提示する必要があると思いました。とっても単純なコトなのに、目から鱗でした!早速導入しようと思います。確かにこれは有料級の内容ですね。
- かみくだいた説明がわかりやすいです。
- なるほどの内容でした。自分が今の仕事でコンサルを受けた時はこのような様式だったと思います。とても参考になりました。
- コンサルティングメニューを作れとは知っていましたが、なるほど、この方法なら見える化できますね!ありがとうございます!
- 私の場合は、ステップに分けた表を見込み客に見せることをしていないので、見せさえすればあともう一息のところなのかなあなどと思いながら拝見しました。
- 具体的なコンサルティングの考え方そして、メニューの作り方について具体的に教えてもらえてイメージができました。
- 分かりやすく説明していただきありがとうございます。
- クライアントの現在地(スタート)から、理想の未来(ゴール)迄、細かくステップに分けること。そして一覧表というアイテム。観て聞くと、とてもシンプルですが、この概念に辿り着く迄に、随分と遠回りをしてきました。毎回とても分かりやすく、点が線に繋がっていく感覚になります。ありがとうございます。続きが楽しみです。
- 目に言えないコンサルティングという商品を、どうすれば見えるように出来るのかよくわかりました。
- 過去自分が営業でしてきたことを思い出しました。目からうろこです。
- 具体的なメニューの作り方がわかりました。教えていただいた内容をもとにまずは作ってみます。
- とてもわかりやすくメニューの作り方を学ぶことができました。難しく考えすぎていたので、もっとシンプルに考えたいと思います。
- 動画を拝見いたしました。ステップが明確になることで教わる側だけてなく、教える側にもメリットがあることを知りました。次の動画も楽しみにしております。
- 知識差、痛み、快楽、悩みを解決する。期間、ステップ、ステップを考える。回数、内容、詳細、縦軸に回数、見える化する
- 形のないモノ・コンサルティングはイメージ出来ない為、文字に興し期間を決めて提示することが重要なのが理解できました。
- 現在からあるべき姿に向けて、ステップを視覚化して見せてあげることで、相手とこちらの共通認識が生まれるので、ブレにくくなると思います。
- 1本目の動画でやる気がでました(勇気をいただきました)。
- 細かく分けるこのことは頭ではわかっていてもなかなかできていない部分でした。ボールを投げたらすぐに帰ってくるのを期待してしまっていました。分解すればできるような気がしてきました。
- FE(フロントエンド)、ME、BEとマーケティング的に作るのかと思っていました。次の価格設定も大切ですね。
- 見えない商品を見える化する。ダイエットと恋愛の例え解りやすく伝えてくださりありがとうございました。
- メニュー化は、考えていてもやってない事でした。やろうと思います。
- 提供する内容を明確化することで、買いやすく、売りやすくなる。形の無いサービスでは、メニュー化が有効なひとつの手段であると、受け取りました。3本目も期待して待ちます。
- 目に見える表にまとめることをはじめたいと思います。
- 何となくですが、コンサルというものが見えてきました。
- 人柄や信用を得てというような曖昧な基準で始めるのではなく、メニュー化して見えるようにするというのは言われてみれば整理して商品化することでもあるし商品を見せることができるわけなのに、盲点と感じました
- 端的で分かりやすく、イメージがしやすいです。これなら行動できそうと思えました。
- 超シンプルで効果的な内容だと思いました。でも集客後の話なので、集客について知りたい!
- コンサルタントのお客に対する基本な伝え方考え方がわかった。メニューの作り方がわかった。
- メニューを作ると言うのは知ってはいても案外新しい事を始めるときに忘れそうな事ですよね。顧客に渡す資料を作るときに、まず目次やレジュメを作るのと同じ理屈な訳ですね。良く解りました。
- すごいわかりやすかったです。
- とてもシンプルで、メニュー表づくりは今すぐにでもできそうです。とても分かりやすかったです。
- スタートで快・不快に気付いて認識してもらい、ゴールまでの道筋を見える化してイメージしてもらう。そう感じました!
- 目標値からの逆算で、決めていくのですね。ありがとうございます。
- コンサルをするためにメニュー表を作成する大切さが分かりました。コンサルは目には見えないのでお客さんからは結局何をしてくれるのかと。それが視覚で分かる様になれば説明もしやすいですね。後、動画を見て次のものがみたい人にはこのアンケート式も効果ありますね。勉強になります。ありがとうございます。
- メニューつくり。わかりやすかったです。
- コンサルティングに限らず、スポーツや職人の世界もそうですが、その道のプロになるには、コーチや師匠の様な存在の近くで技を盗み、時には指導を受けなければプロとして独り立ち出来ないと考えてしまうのは、私が凡人以下だからでしょうか…汗
- 実績が無くてもコンサルティングができるんですね。実績ない人がクライアントからどうやって信頼せれるのか、興味があります。
- 普段の会社でやってる仕事のプロセスを違った切り口で見ると「これこそ動画で言われてるコンサルじゃん!」と気づきがありました。あと、コンサルというとなんだか高宗なもののイメージでしたが、教える系の仕事全般で言えると考えるとかなり敷居が低いのではと思いました。
- すごくわかりやすい説明でした。ありがとうございます
- 内容の可視化をすることでこんなにも分かりやすくなるのかと思いました!
- ベビーステップについては知っていましたが、メニュー表を作るというのがとてもわかりやすくて良かったです。商品を作る上で視覚的にわかりやすい説得材料になると思いました。
- 指針がわかりました。早速、やりたいと思います。
- コンサルタントになるためのコンサルタントをして頂きたいと思いました。
- 早く続きがみたい。
- 値付けについてはどのようにしていけばいいのか?がよくわかっていなかったので、すぐ実践できる具体的なやり方を教えてもらえてよかったです。
- 価格表を見込み客に見せて、感想を聞くだけで、これやりたい。と言はれるのは、すごいです。シンプルだけど、やってない。今すぐ作ります!
- すごくシンプルですが、とても分かりやすくて使いやすいなと思います!
- ただのコンサルではなく、週末だからこその値上げ、、、為になります
- 5万円で売れなかったものがコンサルティングをして高く売れるようになった部分がとても面白いと思いました。続きがみたい。
- ここまで具体的な価格表の作り方はしていなかったです。早速作って見たいと思います!
- 本当に有料級というか、つい先週購入した●●にもあった内容でした!笑
- 値付けについて具体的に教えてくれる人がすくないので、とても参考になりました。詳しく教えて頂きありがとうございます。
- 良いですね。具体的にイメージできてきました。
- 週末コンサルだからこそ、値段を高くつける…なるほど、と思いました。また、ただ値段を高くするだけでなく、期間を延ばしてパッケージするのもやりやすいと思いました。
- 今回ご紹介いただいた表もすぐに作りたいと思います。
- 単価を上げる具体的な方法など含め、時間がないから高く売る、やはりコピーの力が必要だと感じました。
- 週末だからこそ、値段を上げるパッケージ化、松・竹・梅の2つ、内容を見せて感想を聞く。コース名、詳細、金額、マーケティング的狙いで作る
- 今回もわかりやすい講義をありがとうございました。
- メニュー表の見直し、工夫をしたいと思います。今のビジネスモデルだとやりがいはあるものの売上げの天井が見えてしまうな。。と思っているところでした。「数こなす」ことに疲れ果てるのはそろそろ終わりにしたいところです。ありがとうございます。
- 動画を拝見いたしました。少しお話されていましたが、「値付けの裏付け」が、とても気になりました。また、次回の動画も楽しみにしております。
- いつもありがとうございます!とても楽しい動画で、あっという間です。しかも内容盛りだくさんのなので、多くの学びが得られます。自分だったらどうするかな~と考えると、考えないといけないことが山ほどあると気付かされます。次の動画も楽しみです。
- パッケージ化と松竹梅なんですね。週末起業だからこそ価格を高単価にしなければならないは目からウロコですね。
- ネーミングセンス、竹が売れるように意図して設計など、貴重なコツを聞かせていただけて、期待どおりの動画でした。次も期待して待ちます。
- ●●でお客さんを良い意味で誘導できるように、考え直します。
- 自分でも見たことがあったり買ったことがあったりする値段構成でしたが、その意味がわかった気がします。
- 値段設定を高くして強気で売るみたいな精神論ではないので、納得してできる内容だとおもいました分かりやすいです。早速取り入れていきます。
- ●●の考え方目から鱗でした。4本目期待しております。よろしくお願いします。
- なるほど、分かりやすい。実際に自分でも作れそうだと感じる内容でした。
- 「マーケティング要素でメニューを見せる」ということに、感動です。
- パッケージングに関して、理解度が高まりました。ありがとうございます。
- 悩む値付けについて分かりやすかったです。
- 今回の動画では料金設定の時にパッケージと松竹梅をする事により高単価にできる事を学びました。お得感を出すことが大事なんですね。メニュー表だけで成約率に変わりが出ることに驚きましたコンサルでは無い自分の他の商品にも活用できる内容だと思いました。
- 具体的なすすめ方を理解できました。●●法、実践してみます。ありがとうございます。
- 今回もわかりやすい動画をありがとうございました。「●●」というフレーズが出てくるとは思いませんでした。時間短縮、効果が高い、効果・効率アップにプラスして満足度も向上出来そうですね。
- ありがとうございました。すぐに、取り入れたいと思います。
- 実際、一回のコンサルに長いときは4~5時間かかる場合もあります。●●って学習塾でやってるアレですよね!取り入れてみます。
- コンサルティングのやり方、非常に勉強になりました。●●の方法までお伝えいただき感謝しかありません。次回の動画楽しみしております。
- 時間をどれだけ上手く使うかがポイントだと感じました。
- PDCAサイクルみたいな感じですね予習復習は習得に効果的なだけでなくコンサルする側にもメリットが大きいとは意外でした。
- コンサルタントの具体的なやり方がわかった。
- 凄くわかりやすいです。是非5本目もよろしくお願いします。
- 基本プラス少し先の問題についてのノウハウをいただいたので、次の動画に期待感がもてます。
- コンサルの実践方法がわかりました。確認することが重要だということも理解しました。
- ホットドックプレスのくだりは最高でした。
- 理解度チェック、意識していませんでした。シンプルな方法をありがとうございます。本当に有料レベルですね!
- とても勉強になりました!!!次が気になって仕方がありません。
- 本当に具体的で実践的な内容で、タメになりました!ありがとうございます!これ無料で大丈夫なんですか(笑
- コンサルティングの流れをあらためて確認できてとても参考になりました。
- コンサルティングってそんなでいいんですか?というくらい簡単な内容でした。重く考えすぎていました。次の動画も気になるので、見させていただきます。
- 集客の仕方まで教えていただけるということで、とても楽しみです。
- 実際の場面がイメージしやすかった。また、●●法は非常に参考になった。
- ●法、確かに時間短縮されるし、理解度が高くなりますね。次の集客、楽しみです。
- ●法がコンサルティングでも応用できることは、良い学びになりました。次の動画も楽しみにしております。
- 5本目が見たい。●●、とても参考になりました!
- メニュー化が良くわかりました。
- その手があったか!と目からうろこ。
- これが一番聞きたいです。
- 分かりやすいです。実際ステップを組もうと思うと結構練らないといけないかもしれませんが、やりやすそうです。
- ●のお話が印象的でした。確か以前にも鈴木先生がお話しされていた記憶がありますが、再認識した感じです。有り難うございました。
- 分かりやすいので、自分の頭の中でイメージしやすかったです。
- 効果・成果が出るコンサル術、ありがとうございました。●●することで、理解度が断然違うのですね。
- 具体的な話でよかったです。今からでも何かサービスを思いつきそうな感じです。
- ●することことによりお客さんの理解度も深まり尚且つ自分も時間の短縮になると言うことが分かりました。ありがとうござます。
- 簡単なことばかりなので、驚いてます。
- ●法は、確かに忙しいお客さんにとっても一番欲しいのは、やってみてからのアドバイスやフィードバックではないかと思いますので、どちらにとってもメリットになると思いました。
目から鱗でした。 - 5本の動画を通して具体的にイメージが固まりました。自分ができていない所を改善していきたいと思います。ありがとうございます!まずは●●を使った集客がいいというところがとても面白かったです。
- 5本の動画を見させていただきありがとうございました。詳しい長い動画より、端的で頭に入ってくるボリュームが、自分的にありがたかったです。良い話を聞いて満足してしまう傾向があるので、実践してまいります。
- 5回にわたり、有意義なお話をありがとうございました。
- 今回特にそう感じたのですが、他の回も含めて、コツコツ実践して積み上げていくことがとても大切なんだと思いました。そこが一番難しいのですが…笑
- とても貴重な講座をありがとうございました!本当に盛りだくさんで、自分の課題を見つけて行動をしていかないといけないなと思いました。
- コンサルで●●の発想はなかったのでやってみます!
- ●とは思いませんでした。中身が知りたいですね。
- ●活用も北岡先生の講座でも推奨されていました。先日副業コンサルの見込み顧客の方がいきなり Blog を作って頑張っているのに中々成果が出ないと言うお話を伺いました。比較的地域に根ざした仕事なので、●●の方が良いかも知れないなと感じました。有り難うございました。
- ●集客法にそんな意図があったとは思いませんでした。活用して、反応を見たいと思います。
早速実践してみたくなりました!より細かい内容を知りたく思いました次が楽しみです。
全5回の無料動画講座、勘の良い人ならこれだけでコンサルタントとして起業出来そうな、優良な無料 - コンテンツをありがとうございました。
- ●集客法、というのが新鮮でした。ピンポイントで確率が上がりそうですし、フィードバックがもらえるのが特に良いと思いました。ステップバイステップで教えてもらい、早速作りかけの商品に当てはめようと思います。コンサルティングを目的にしているわけではないのですが、自分の商品に当てはめて使えるところが沢山ありました。ありがとうございました。
※メールの配信ミスにより、1日延長しました。
Copyright (C) 2019 コンサル大学|トップ4%のコンサルタントになろう! All Rights Reserved.